令和6年度 主要行事予定
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・靖國神社春季例大祭(21日、昇殿参拝)
・歴史伝統継承行事(21日、遊就館見学)・靖國神社春季例大祭(21日)
・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館)5月 ・日本郷友連盟定時総会(15日、G/H市ヶ谷)
・第1回歴史・防衛講座(25日)
元東北方面総監 松村五郎氏
『現下の世界情勢と今後の国際安全保障秩序』
・東京郷友連盟前期理事会(25日)・憲法記念日行事(3日) 6月 ・東京郷友連盟総会(4日)
記念講演:東洋史家 宮脇淳子氏
『われわれは何を守るべきか ロシア・中国を理解する』7月 ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(8日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(15日、昇殿参拝)
関連行事(皇居三の丸尚蔵館)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール)
・第2回歴史・防衛講座(17日)
東京大学先端科学技術研究センター准教授 小泉悠氏
『ロシアの政治・軍事情勢』・全国戦没者追悼式
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)9月 ・特攻平和観音年次法要(23日、世田谷観音寺)
・第1回防衛現地研修(近郊)10月 ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(中旬)
・殉国六十烈士慰霊祭(16日、神奈川県郷友会主催)
・東京都殉職自衛隊員追悼式
・歴史伝統継承行事・千鳥ヶ渕戦没者墓苑秋季例大祭(19日)
・靖国神社秋季例大祭(17~19日)
11月 ・殉国七士・六十烈士、戦没者慰霊奉納演奏会
・東京地本創立記念行事(23日)・自衛隊音楽まつり(武道館) 12月 ・「令和6年版わたし達の防衛講座」発行(12日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会 (東京地本協力9団体共催) ・三団体共催賀詞交歓会 2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演) ・北方領土返還要求全国大会(7日)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・#2防衛現地研修(一泊)
令和5年度 主要行事
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・第1回歴史・防衛講座(22日)
会員・麗澤大学客員教授織田邦男氏
「ウクライナ戦争の教訓と日本の課題」・靖國神社春季例大祭(23日)
・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館)5月 ・連盟本部定時総会(16日、G/H市ヶ谷)
・東京郷友連盟理事会(27日)・憲法記念日行事(3日)
・東京都隊友会総会(29日)6月 ・東京郷友連盟総会(2日)
記念講演:同志社大学客員教授兼原信克氏
戦略三文書とウクライナ戦争、台湾有事」7月 ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(8日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(15日、昇殿参拝)
関連行事(増上寺、東京タワー研修)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール)
・第2回歴史・防衛講座(19日)
文芸批評家新保祐司氏
「悠久の日本を守るために、我等何を為すべきか」・全国戦没者追悼式
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)9月 ・第3回歴史・防衛講座(16日)静岡大学教授楊海英氏
『モンゴルから見た日本、中国、ロシア』
・特攻平和観音年次法要(23日、世田谷観音寺)
・#1歴史伝統継承行事(27日)
明治大学、新宿歴史博物館10月 ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(14日)
・千鳥ヶ渕戦没者墓苑秋季例大祭(18日)
・関東甲信越静ブロック研修会「神奈川」(20日)
(殉国六十烈士慰霊祭を含む)
・#1防衛現地研修「陸自通信学校」(24日)
・東京都殉職自衛隊員追悼式(28日)・靖国神社秋季例大祭(17~19日)
11月 ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・殉国七士・六十烈士、戦没者慰霊奉納演奏会(12日)
・東京地本創立記念行事(23日)・自衛隊記念日行事、航空観閲式(11日、入間)
・自衛隊音楽まつり(武道館)12月 ・「令和5年版わたし達の防衛講座」発行(14日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会(15日
東京地本協力10団体共催)・三団体共催賀詞交歓会(17日、G/H市ヶ谷) 2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日)
特別講演:会員松藤昭氏
『安定的な皇位の継承-臣籍降下した旧皇族の復帰』・北方領土返還要求全国大会(7日)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・#2防衛現地研修(空自浜松基地等)(12~13日)
・令和5年度後期理事会(16日)
・#4歴史。防衛講座(16日) 前米国大使杉山晋輔氏
『厳しさを増す国際情勢と日本の進路』
令和4年度 主要行事予定
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・第1回歴史・防衛講座(23日)
笹川平和財団小原凡司氏
「緊張する台湾海峡と米中対立」・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館)5月 ・連盟本部定時総会(17日、G/H市ヶ谷)
・東京郷友連盟理事会(21日)・憲法記念日行事(3日)
・東京都隊友会総会(29日)6月 ・東京郷友連盟総会(1日)
記念講演:東京大学名誉教授平川祐弘氏
「乃木将軍と森鷗外」
・歴史伝統継承行事(21日) 領土・主権展示館7月 ・料理教室(女性部主催)
・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(9日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(16日、昇殿参拝)
関連行事(学徒出陣壮行の地碑研修)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) ・全国戦没者追悼式
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)9月 ・#2歴史・防衛講座(17日)
評論家江崎道朗氏
「皇室を支える仕組みの再建を」
・特攻平和観音年次法要(23日、世田谷観音寺)10月 ・防衛現地研修(3~4日、豊川駐屯地・三ヶ根山)
・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(15日)
・殉国六十烈士慰霊祭(16日、神奈川県郷友会主催)
・東京都殉職自衛隊員追悼式(練馬駐屯地)・千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季例大祭(18日)
・靖国神社秋季例大祭(18日)
11月 ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・殉国七士・六十烈士、戦没者慰霊奉納演奏会(13日)
・歴史伝統継承行事(15日、雑司ヶ谷、学習院大学)
・#3歴史・防衛講座(19日)
元陸上幕僚長岩田清文氏
「ウクライナ戦争の教訓と日本の備え」
・東京地本創立記念行事(23日)・自衛隊記念日行事、観艦式(6日)
・自衛隊音楽まつり(18~19日、武道館)12月 ・「令和5年版わたし達の防衛講座」発行(15日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会(16日
東京地本協力10団体共催)・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷)2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演) ・北方領土返還要求全国大会(7日)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・#4歴史・防衛講座(19日)
前防衛事務次官島田和久氏
「厳しさを増す国際情勢と新たな防衛政策」
・入隊入校予定者説明会(19日 新宿文化センター)
令和3年度 主要行事
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・靖国神社春季例大祭・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館)5月 ・連盟本部定時総会(18日、G/H市ヶ谷)
・東京郷友連盟理事会(22日)・憲法記念日行事(3日)
・東京都隊友会総会6月 ・東京郷友連盟総会(1日)
・歴史伝統継承行事7月 ・料理教室(女性部主催)
・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(3日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(14日、昇殿参拝)
歴史伝統継承行事(明治神宮・東郷神社)
・#1歴史・防衛講座(17日、靖國会館)
東京オリンピック(23日~8/8日) 8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、都庁大会議場) ・全国戦没者追悼式(15日、武道館)
・全国戦没者慰霊大祭、
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)
・東京パラリンピック(24日~9/5日)9月 ・特攻平和観音年次法要(22日、世田谷観音寺)
・#2歴史・防衛講座(25日)
・歴史伝統継承行事(学習院大学)10月 ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(9日)
・#1歴史・防衛講座(16日)
明星大学教授細川昌彦氏
「今後の我が国の安全保障とその課題」
・殉国六十烈士慰霊祭(神奈川県郷友会主催)
・歴史伝統継承行事(27日、
多磨霊園、江戸東京たてもの園))・靖国神社秋季例大祭(18日)
・千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季例大祭(19日)
・自衛隊記念日行事
11月 ・東京都殉職自衛隊員追悼式(6日、練馬駐屯地)
・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・殉国七士・六十烈士、戦没者慰霊奉納演奏会(14日)
・#2歴史・防衛講座(27日)
前統合幕僚長河野俊克氏
「今後の我が国の安全保障とその課題」・自衛隊音楽まつり(武道館)12月 ・「令和4年版わたし達の防衛講座」発行(16日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会( 日
・#3歴史・防衛講座(22日)
元産経新聞記者高山正之氏
「栄光の中華民族という虚構を斬る」・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷)2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演) ・北方領土返還要求全国大会(7日)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・入隊入校予定者説明会
・防衛現地研修(豊川駐屯地・三ヶ根山)
令和2年度 主要行事
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・靖国神社春季例大祭(21日)
・#1歴史・防衛講座(25日)・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館)5月 ・連盟本部定時総会(20日、G/H市ヶ谷)
・#1防衛現地研修(女性自衛官教育隊)
・東京郷友連盟理事会(23日)・憲法記念日行事(3日)
・富士総合火力演習(24日)
・東京都隊友会 総会(31日)6月 ・東京郷友連盟総会(20日、 7月 ・料理教室(女性部主催)
・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(4日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(15日、昇殿参拝)東京オリンピック(24日~8/9日)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) ・全国戦没者追悼式(15日、武道館)
・全国戦没者慰霊大祭、
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)
・東京パラリンピック(25日~9/6日)9月 ・#2歴史・防衛講座(19日)
・特攻平和観音年次法要(22日、世田谷観音寺)・市ヶ谷台慰霊祭 10月 ・歴史伝統継承行事
・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業
・殉国六十烈士慰霊祭(16日、神奈川県郷友会主催)
・東京都殉職自衛隊員追悼式(練馬駐屯地)
・#2防衛現地研修(通信学校)・千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季例大祭(18日)
・靖国神社秋季例大祭(18日)
・自衛隊記念日行事
11月 ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・東京地本創立記念行事(23日
・#3歴史・防衛講座(28日)・自衛隊音楽まつり(武道館) 12月 ・「令和2年版わたし達の防衛講座」発行(18日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会(18日
東京地本協力10団体共催)・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷) 2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演) ・北方領土返還要求全国大会(7日)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・入隊入校予定者説明会
・#3防衛現地研修(豊川駐屯地、三ヶ根山)
令和元年度 主要行事
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・靖国神社春季例大祭(21日)
・#1講座(27日、
元内閣衛生情報センター所長 椋木 功 氏
「我が国の防衛と情報の重要性」)・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館))
・退位礼正殿の儀(30日)5月 ・連盟本部定時総会(16日、G/H市ヶ谷)
・#1防衛現地研修(17日 松戸駐屯地)
・東京郷友連盟理事会(25日)・新帝陛下ご即位(剣璽等承継の儀)(1日)
・憲法記念日行事(3日)
・東京都隊友会 総会(18日)6月 ・東京郷友連盟総会(3日、
記念講演 駒澤大学名誉教授 西 修 氏
「自衛隊と憲法問題-日本国憲法の成立経緯を踏まえて」
、懇親会)7月 ・料理教室(1日、女性部主催)
・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(6日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(15日、
神田明神参拝・・昇殿参拝・直会)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) ・全国戦没者追悼式(15日、武道館)
・全国戦没者慰霊大祭、
戦没者追悼中央国民集会
(15日、武道館・靖国神社)
・富士総合火力演習(25日)9月 ・歴史伝統継承行事(12日、講談鑑賞)
・#2講座(21日)
・特攻平和観音年次法要(23日、世田谷観音寺)10月 ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(16日)
・殉国六十烈士慰霊祭(18日、神奈川県郷友会主催)
・#2防衛現地研修(29日、小平地区)・千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季例大祭(18日)
・靖国神社秋季例大祭(18日)
・即位礼正殿の儀(22日)
・自衛隊記念日行事(14日、観艦式)
11月 ・東京都殉職自衛隊員追悼式(2日、練馬駐屯地)
・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・東京地本創立記念行事(24日
・#3歴史・防衛講座(30日)・大嘗祭(14~15日)
・ご即位奉祝行事(9日)
・自衛隊音楽まつり(武道館)12月 ・「令和2年版わたし達の防衛講座」発行(19日) 1月 ・防衛講演・新年交歓会(20日
東京地本協力10団体共催)
・#3防衛現地研修(31日~2月1日、群馬地区)・三団体共催賀詞交換会(16日、G/H市ヶ谷) 2月 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演、GH市ヶ谷) ・北方領土返還要求全国大会(7日、国立劇場)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・入隊入校予定者説明会
平成30年度 主要行事
月 東京郷友連盟行事
(主催・共催または会としての参加)関連参考行事 4月 ・靖国神社春季例大祭(21日) ・主権回復記念日(28日)
・昭和の日をお祝いする集い
(29日、明治神宮会館))5月 ・連盟本部定時総会(16日、G/H市ヶ谷)
・東京郷友連盟理事会及び#1講座(26日、靖國会館
拓殖大学前学長 渡辺利夫氏
「福沢諭吉の「士魂」について」)・憲法記念日行事(3日)
・東京都隊友会 総会(20日)6月 ・東京郷友連盟総会(1日、
記念講演 米加州弁護士 ケント・ギルバード氏
「憲法改正」、懇親会)7月 ・料理教室(2日、女性部主催)
・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(7日、靖国神社)
・靖国神社みたままつり(14日、
東京都戦没者墓苑・小石川後楽園・昇殿参拝・直会)8月 ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール)
・#1防衛現地研修(22日 入間基地)・全国戦没者追悼式(15日、武道館)
・全国戦没者慰霊大祭、
戦没者追悼中央国民集会
(15日、靖国神社)
・富士総合火力演習(26日)9月 ・歴史伝統継承行事(8日、神田川周遊クルーズ)
・#2講座(15日
元東部方面総監 森山尚直氏「日本の防衛」)
・特攻平和観音年次法要(23日、世田谷観音寺)10月 ・関東甲信越静ブロック研修会(2日~3日)
・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業
・靖國神社秋季例大祭、
千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季例大祭(18日)
・殉国六十烈士慰霊祭(19日、神奈川県郷友会主催)・自衛隊記念日行事(14日、観閲式)
11月 ・防衛現地研修(7~9日、台湾)
・東京都殉職自衛隊員追悼式(9日、練馬駐屯地)
・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日)
・東京地本創立記念行事(18日)・自衛隊音楽まつり(21~23日 武道館) 12月 ・「平成30年版わたし達の防衛講座」発行(23日)
・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演、忘年会)1月 ・防衛講演・新年交歓会(21日
東京地本協力10団体共催)・三団体共催賀詞交換会(16日、G/H市ヶ谷) 2月 ・#3講座(23日、東京地本
産経新聞論説委員 阿比留瑠比氏
「安倍政権と日本の将来」・北方領土返還要求全国大会(7日、国立劇場)
・建国記念日奉祝行事(11日、神宮会館ほか)3月 ・#3防衛現地研修(14日、横須賀地区
・入隊入校予定者説明会(21日、新宿文化センター
平成28年度 主要行事予定表
月 | 東京郷友連盟行事 (主催・共催または会としての参加) |
関連参考行事 |
---|---|---|
4月 | ・靖国神社春季例大祭(23日) | ・連盟定例理事会(20日) ・安保フォーラム(25) ・主権回復記念日(28日) ・昭和の日をお祝いする集い (29日、明治神宮会館)) |
5月 | ・町田郷友会総会(15日、ラ・ボール千寿閣) ・連盟定時総会(20日、G/H市ヶ谷) ・東京郷友連盟理事会(21日) ・#1講座(21日、前西部方面総監 番匠幸一郎 氏 「昨今の戦略環境と日本の安全保障」) |
・憲法記念日行事(3日) ・東京都隊友会 総会(22日) |
6月 | ・東京郷友連盟総会(3日、 記念講演 日本大学教授 百地章 氏 「今こそ憲法改正を!」、懇親会) ・料理教室(27日、女性部主催) |
|
7月 | ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(9日、靖国神社) ・靖国神社みたままつり(14日、昇殿参拝) ・#1防衛現地研修(26日 横須賀基地) |
・安保フォーラム |
8月 | ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) |
・全国戦没者追悼式(15日、武道館) |
9月 | ・特攻平和観音年次法要(22日) ・#2講座(24日、昭和史研究家 林千勝 氏 「秋丸機関」の最終報告書」) |
|
10月 | ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業(17日) ・殉国六十烈士慰霊祭(20日、神奈川県郷友会担当) ・#2防衛現地研修(26日、相模原地区) |
・千鳥ケ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭(11日) ・女性部全国研修会 千葉(13~14日) ・ブロック研修会 神奈川(20日) ・靖国神社秋季例大祭(17~20日) ・自衛隊記念日行事(23日、観閲式) |
11月 | ・東京都殉職自衛隊員追悼式(11日 練馬駐屯地) ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日) ・東京地本創立記念行事(23日) ・#3講座(26日、筑波大学教授 古田博司 氏 「日本文明圏の覚醒」) |
・自衛隊音楽まつり(武道館) |
12月 | ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演、忘年会) ・「平成29年版わたし達の防衛講座」発行(23日) |
|
1月 | ・防衛講演・新年交歓会 (東京地本協力10団体共催) |
・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷) |
2月 | ・#4講座(18日) ・入隊入校予定者説明会(26日) |
・北方領土返還要求国民大会(7日) |
3月 | ・#3防衛現地研修旅行(岐阜・各務原地区) |
平成27年度 主要行事
月 | 郷友会主催又は参加行事 | 関連参考行事 |
---|---|---|
4月 | ・靖国神社春季例大祭 (22日、防衛省見学、昇殿参拝・遊就館見学)) |
・連盟定例理事会(21日) ・主権回復記念日(28日) ・昭和の日をお祝いする集い (29日、明治神宮会館)) |
5月 | ・町田郷友会総会(16日、ラ・ボール千寿閣) ・連盟定時総会(22日、G/H市ヶ谷) ・東京都郷友会理事会(23日) ・#1講座(23日、麗澤大学教授 八木秀次氏 「日本の国家像と教育問題」) |
・憲法記念日行事(3日) ・安保フォーラム(18日) ・東京都隊友会 総会(24日) |
6月 | ・東京都郷友会総会(5日、 記念講演 電気通信大学名誉教授 西尾幹二氏 「日本人のスピリットの復活のために」、懇親会) |
|
7月 | ・料理教室(1日、女性部主催) ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(4日、靖国神社) ・靖国神社みたままつり(14日、昇殿参拝) ・#1防衛現地研修(16~17日 長野・松本地区) |
・安保フォーラム(31日) |
8月 | ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) ・#2講座(22日、中央大学教授 福井義高氏 「歴史における意図と結果: チャンドラ・ボースと汪兆銘の場合」) |
・全国戦没者追悼式(15日、武道館) |
9月 | ・特攻平和観音年次法要(23日) ・歴史伝統の継承事業(女性部主催) |
|
10月 | ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業 ・#2防衛現地研修(厚木地区) ・殉国六十烈士慰霊祭(20日、神奈川県郷友会担当) |
・靖国神社秋季例大祭(17~20日) ・千鳥ケ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭(19日) ・自衛隊記念日行事(25日、観艦式) |
11月 | ・東京都殉職自衛隊員追悼式(7日、練馬駐屯地) ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日) ・東京地本創立記念行事(23日) ・#3防衛講座(28日、 キャノングローバル戦略研究所 宮家邦彦氏) |
・自衛隊音楽まつり(武道館) |
12月 | ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演、忘年会) ・「平成28年版わたし達の防衛講座」発行(23日) |
|
1月 | ・防衛講演・新年交歓会 (東京地本協力10団体共催) |
・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷) |
2月 | ・自衛隊東京音楽まつり(27日、東京地本協力10団体共催) ・シンポジウム (28日、G/H市ヶ谷) |
・北方領土返還要求国民大会(7日) |
3月 | ・#3防衛現地研修旅行(習志野地区) |
平成26年度 主要行事
月 | 郷友会主催又は参加行事 | 関連参考行事 |
---|---|---|
4月 | ・靖国神社春季例大祭(22日、昇殿参拝) ・#1防衛講座(26日) モンゴル史家 宮脇淳子氏 「真実の満州史」 |
・連盟定例理事会(23日) ・主権回復記念日(28日) ・昭和の日をお祝いする集い (29日、明治神宮会館)) |
5月 | ・町田郷友会総会(17日、ラ・ボール千寿閣) ・連盟定時総会(23日、G/H市ヶ谷) ・東京都郷友会理事会(24日) |
・憲法記念日行事(3日) ・安保フォーラム(9日) ・東京都隊友会 総会(26日) |
6月 | ・東京都郷友会総会(6日、記念講演、懇親会。
) ・料理教室(26日、女性部主催) |
・安保フォーラム |
7月 | ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(5日、靖国神社) ・靖国神社みたままつり(14日、昇殿参拝) |
|
8月 | ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) ・#1防衛現地研修(21日、富士総合火力演習) |
・「全国戦没者追悼式」(15日、武道館) |
9月 | ・特攻平和観音年次法要(23日) ・#2防衛講座(27日、杏林大学教授 田久保忠衛氏 「激動する国際情勢と日本」 |
・安保フォーラム |
10月 | ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業 ・女性部全国研修会(7、8日、本部) ・#2防衛現地研修(習志野または三宿地区) ・殉国六十烈士慰霊祭(20日、神奈川県郷友会担当) |
・靖国神社秋季例大祭(17~20日) ・千鳥ケ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭(18日) ・自衛隊記念日行事(27日、航空観閲式) ・安保フォーラム |
11月 | ・東京都殉職自衛隊員追悼式(7日、練馬駐屯地) ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日) ・東京地本創立記念行事(23日) ・#3防衛講座(29日、「歴史問題」) |
・自衛隊音楽まつり(武道館) |
12月 | ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演、忘年会) ・「平成27年版わたし達の防衛講座」発行(23日) |
|
1月 | ・防衛講演・新年交歓会 (19日、東京地本協力10団体共催) |
・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷) ・安保フォーラム |
2月 | ・60周年記念シンポジウム (22日、G/H市ヶ谷) |
・北方領土返還要求国民大会(7日) |
3月 | ・自衛隊東京音楽まつり(東京地本協力10団体共催) ・#3防衛現地研修旅行(17~18日、宇都宮地区) |
・安保フォーラム |
平成25年度 主要行事
月 | 郷友会主催又は参加行事 | 関連参考行事 |
---|---|---|
4月 | ・靖国神社春季例大祭(21日、昇殿参拝) ・#1防衛講座(21日) 中止 |
・連盟定例理事会(25日) ・主権回復記念日(28日) ・昭和の日をお祝いする集い (29日、新宿文化センター) |
5月 | ・町田郷友会総会(11日、ラ・ボール千寿閣) ・連盟定時総会(22日、G/H市ヶ谷) ・東京都郷友会理事会(25日) |
・憲法記念日行事(3日) ・安保フォーラム(9日) ・東京都隊友会総会(20日) ・千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式(27日) |
6月 | ・東京都郷友会総会(8日、記念講演、懇親会。
) ・料理教室(19日、女性部主催) |
・安保フォーラム |
7月 | ・大東亜戦争全戦没者合同慰霊祭(6日、靖国神社) ・靖国神社みたままつり(16日、昇殿参拝) ・#2防衛講座(27日、 元航空支援集団司令官 織田邦男 氏、 「一人一人の安全保障」) |
|
8月 | ・#1防衛現地研修(練馬・朝霞地区) ・東京都戦没者追悼式(15日、文京シビックホール) |
・「全国戦没者追悼式」(15日、武道館) |
9月 | ・特攻平和観音年次法要(23日) | ・安保フォーラム |
10月 | ・機関誌「わたし達の防衛講座」編集作業 ・#2防衛現地研修(目黒地区) ・殉国六十烈士慰霊祭(19日、神奈川県郷友会担当) |
・靖国神社秋季例大祭(17~20日) ・千鳥ケ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭(18日) ・自衛隊記念日行事(27日、陸自観閲式) ・安保フォーラム |
11月 | ・東京都殉職自衛隊員追悼式(練馬駐屯地) ・音羽陸軍埋葬地慰霊祭(11日) ・東京地本創立記念行事(23日) ・#3防衛講座(30日、「歴史問題」) |
・自衛隊音楽まつり(武道館) |
12月 | ・市ヶ谷駐屯地餅つき大会 ・天皇誕生日奉祝行事(23日、特別講演 創立60周年記念行事、忘年会) ・「平成26年版わたし達の防衛講座」発行(23日) |
|
1月 | ・防衛講演・新年交歓会 (東京地本協力10団体共催) |
・三団体共催賀詞交換会(G/H市ヶ谷) ・安保フォーラム |
2月 | ・60周年記念シンポジウム (23日、G/H市ヶ谷) |
・北方領土返還要求国民大会(7日) |
3月 | ・自衛隊東京音楽まつり(東京地本協力10団体共催) ・#3防衛現地研修旅行(福島・会津地区) |
・安保フォーラム |
創立60周年を迎えます!
記念事業に皆様のご協賛をお願いします!
東京都郷友会創立60周年記念募金趣意書
皆様には、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より東京都郷友会に対しまして、格別のご支援とご鞭撻を賜り誠に有難うございます。
年末の衆議院選挙により、混迷を続けた民主党政権にかわり安倍政権が発足しましたことは、日本の再生に一筋の光明が見いだせるものでありますが、遅々として進まない東日本大震災の復興や尖閣諸島・北朝鮮のミサイル発射、核実験等厳しい社会情勢のなか、図らずも東京都郷友会は「創立60周年」という記念すべき年を迎えました。
顧みますと、東京都郷友会は、サンフランシスコ講和条約が発効して我が国が主権を回復したのに伴い各種の愛国団体が全国各地に結成される中で、昭和28年12月「東京都在郷軍人会」の名称で発足し、英霊の顕彰、戦没者遺家族の援護、戦犯受刑者の釈放、海外抑留者の帰還促進などの運動を他の友好同志団体と協力しながら推進していましたが、30年5月、全国組織としての「日本戦友団体連合会」が結成されるやその傘下組織として加盟、翌昭和31年10月、同連合会が防衛庁監督下の「社団法人日本郷友連盟」に発展したのを受けて、東京都在郷軍人会も「日本郷友連盟東京都支部」へと脱皮し、新たな飛躍を期したのであります。
以来、若干の紆余曲折はあったものの、それを克服し首都に位置する郷友会(平成15年「東京都郷友会」に改称)としての自覚と誇りと情熱に燃えながら ①国防思想の普及 ②英霊の顕彰及び殉職自衛隊員の慰霊 ③光栄ある歴史及び伝統の継承に関する実践活動を積極的に推進して「誇りある日本の再生」をめざして参りました。
60周年記念事業
かかる情勢下に意義深い「創立60周年」の節目を迎えますが、わたし達はこの機会に有意義な記念事業を実施し、東京都郷友会の存在意義と活動の真姿を内外に広報するとともに、会員の使命感と参画意識を振起昂揚し、もって東京都郷友会の一層の発展を促進したいと念願するものであります。
記念事業は、次のとおり実施したいと存じます。
1 記念行事
○東京都郷友会創立60周年記念式典
(12月23日、恒例の天皇誕生日奉祝行事に連接して実施)
・会長式辞
・御来賓祝辞
・感謝状等贈呈
・スライド観賞「写真で振り返る東京都郷友会60年の歩み」
○祝賀懇親会
2 その他の記念事業
○「60周年記念シンポジウム」 平成26年2月23日(日)予定
○機関誌「わたし達の防衛講座(60周年記念特集号)」の発行
○東京都郷友会バッジ及び記念DVDの作成
60周年記念募金
以上の記念事業を遂行するため、「記念事業募金」を行いたいと存じます。
皆様のご理解とご支援ご協力をお願い申し上げますとともに、篤志家の皆様等からご協賛のほど心からお願い申し上げる次第です。
○募金の基準額 ・1口5,000円(1口以上)
・篤志家 1口20,000円(1口以上)
○募金の送付先
〒160-0011 東京都新宿区若葉1の21 日本郷友連盟 東京都郷友会
(郵便振替 口座記号番号 00110-8-53445)
平成25年6月吉日
(一社)日本郷友連盟東京都郷友会
会長 髙 橋 義 洋